堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.