堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

この付近の発見報告

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.