堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

この付近の発見報告

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.