堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ミドリキンバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.