堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ミドリキンバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.