堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

バン

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.