堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

バン

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.