堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.