堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月22日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.