堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月2日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

黒っぽいトンボが止まっていました
ハラビロトンボに似ているなと思いましたが
以前見たのとは黒さが違い気になりました
図鑑では成長が進むと黒くなってくると。

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.