堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

タガラシ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.