堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

タガラシ

分類
植物

この付近の発見報告

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.