堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

タガラシ

分類
植物

この付近の発見報告

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.