堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月27日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年11月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.