堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

セイヨウノコギリソウ

分類
植物

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.