堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月30日

タイサンボク

分類
植物
発見者コメント

大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

この付近の発見報告

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.