堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.