堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

カナブン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました
写真の部分だけでも30匹以上です
周辺の木にも止まっていました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.