堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

カナブン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました
写真の部分だけでも30匹以上です
周辺の木にも止まっていました。

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.