堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月27日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.