堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.