堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

マンテマ

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.