堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

桜の蜜を吸うメジロ

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.