堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月8日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

この付近の発見報告

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.