堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月8日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.