堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月17日

アカギ

分類
植物
発見者コメント

何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました
スマホの画像検索でアカギと表示されました
実は少しかじってみましたら少し渋みがありました

この付近の発見報告

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.