堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アオモンイトトンボ♀

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アリのようなものを捕食していました。

この付近の発見報告

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.