堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アオモンイトトンボ♀

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アリのようなものを捕食していました。

この付近の発見報告

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.