堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月15日

キオビツチバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

クソニンジン

発見日 : 2025年9月23日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.