堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月15日

キオビツチバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.