堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月17日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年10月6日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.