堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月21日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.