堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月13日

カナブン

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹液に夢中です

この付近の発見報告

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.