堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月29日

エゾビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.