堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月29日

エゾビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.