堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.