堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月15日

カタバミ

分類
植物

この付近の発見報告

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

フジ

発見日 : 2025年4月14日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ブーゲンビリア
堺に多いブーゲンビリア 毎年冬を越え今は暑さの中、満開

発見日 : 2025年7月31日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ムクゲコノハ?

発見日 : 2023年10月20日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.