堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月20日

オオシロカラカサタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.