堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月3日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.