堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月6日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.