堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月1日

ナミマイマイ

分類
貝類
発見者コメント

紫陽花の葉っぱにいました。
大きなカタツムリです。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.