堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

コスズメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大学内の草むらにいました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.