堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

バン

発見日 : 2024年1月7日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.