堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.