堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

アオメアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.