堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ベッコウクモバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.