堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ベッコウクモバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.