堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月29日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

カマキリの卵のようなものを食べていました。

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.