堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ほんとに首が赤い!

この付近の発見報告

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

マダラバッタ

発見日 : 2025年10月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

オオシオカラトンボ
綺麗なブルーをしたトンボ

発見日 : 2025年7月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
梅の木 地上1.5m 1組は交尾中 2枚目写真は同じ木で翌日に捕獲。

発見日 : 2025年6月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.