堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月16日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカハンターです。

この付近の発見報告

ムクドリ

発見日 : 2025年2月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 19匹

発見日 : 2025年7月11日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ユリカモメ
今シーズンもゆりかもめが来てくれました! 毎年冬に会えるのが楽しみです!

発見日 : 2022年12月11日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
あくびをしながら出てきました。

発見日 : 2025年11月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.