堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月22日

オカダンゴムシ

分類
甲殻類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.