堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月22日

オカダンゴムシ

分類
甲殻類

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.