堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

リュウキュウミスジ→ホシミスジに変更しました。

この付近の発見報告

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.