堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

リュウキュウミスジ→ホシミスジに変更しました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.