堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月19日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
梅の木にいました

この付近の発見報告

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

バン

発見日 : 2024年1月7日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.