堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月9日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

オスからメスに水草のプレゼントです。

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.