堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月9日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

オスからメスに水草のプレゼントです。

この付近の発見報告

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.