堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月9日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

オスからメスに水草のプレゼントです。

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.