堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月11日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.