堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月20日

オカヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました
2枚目画像 手前2羽はメス、右奥がオスです。

この付近の発見報告

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.