堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月20日

オカヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました
2枚目画像 手前2羽はメス、右奥がオスです。

この付近の発見報告

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.