堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月2日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.