堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月2日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.