堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

ヨツモンカメノコハムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.