堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

ヨツモンカメノコハムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

この付近の発見報告

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.