堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月11日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バン

発見日 : 2024年1月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.