堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月11日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.