堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月29日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

イモムシをゲットしました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.