堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.