堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月1日

サボテンの仲間

分類
植物
発見者コメント

南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

ノラニンジン

発見日 : 2024年7月3日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月23日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.